3020件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

熊本城天守閣完全復旧に伴い内部公開を開始したほか、震災から5年が経過し、着実に復興する本市の姿を市内外に広く発信するなど、熊本地震の記憶を風化させることなく、次世代に伝えていく取組を継続しました。  これらの取組をはじめとする熊本地震からの復旧・復興に関する歳出決算額は、177億5,000万円となりました。  続きまして、そのほかの令和3年度のまちづくり重点項目について説明いたします。  

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

その際には、これはある意味一般論的なところだと思いますけれども、財源確保という観点から、法定外税を有効に活用していくということは、一定の意義があるとお答えした上で、宿泊税につきましては、ここ2年ほど、コロナの前でございますけれども、内部的にワーキンググループで税務と経済部門職員の方でワーキンググループをつくりまして、他都市の事例の調査等々を内部的に検討を行っていたという状況でありますが、コロナ禍となりまして

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

それを受けまして、現在、内部検討しているというところであります。  以上であります。 ◆上野美恵子 委員  後段に聞きました今時点での熊本市としての見直しについての考え方中身を教えてください。 ◎大石雄一 生涯学習課長  中身につきましては、今、検討段階でありますので、詳細は差し控えたいと考えておりますが、御利用者皆様の御意見を参考に、見直しを進めていきたいというふうには考えております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

内部改革をせんといかん。  そこのところを自分たちの意識の中で持たれれば、私は能力の高い市職員は山ほどいるわけですから、その方々能力を100%出していただけるような管理職としての指導をしていただきたいとつくづく思っておりますので、この件に関しましては、要するに専門家だけに頼らず、市職員も一緒になってこの審議会なり検討会なりに取り組んでいただきたいということをお願いいたします。

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

私が確認しましたところ、各政令指定都市都市建設局に相当する局の内部では、局内の人事の運用として、公共建築物の設計または工事監理を行う部署の課長配属要件一級建築士資格保有を設定しており、建築職の質の向上に努めている自治体は、相当数存在しておりました。本市においても、都市建設局の中で検討を行い、そのような政令指定都市配属要件の設定をするようにお願い申し上げたいと思います。  

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

熊本県でもすばらしいという病院内部も、機構もできているとおっしゃっていますけれども、心がやっぱり入っていないと思うんですよ。なかなか病院人たちは、今、交渉も、これまでちゃんと労働基準法に従って交渉は受けておりますとおっしゃいますけれども、前みたいに私が勤務していたときと違って、やっぱり当局の対応、姿勢、それが不足していると、みんなから聞いた話では私は思います。

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

といいますのは、令和3年度は、市長の狙いで組織再編等を行った影響もありまして、私の知る限りでも片手の指では足りないくらいの事業推進の滞りや問題が市役所内部で起こっています。  予算があっても必要な人員の補強がなければ、市民に寄り添うもことも、事業予定どおりに終わらせることも、勤務時間内に仕事を終わらせることも、人材育成を行うこともままならないと私は考えます。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民委員会-03月16日-02号

そのような中で、今般、先行して撤去すると至りましたところにつきましては、私ども内部それからJT様、協議をずっと重ねてまいりました中で、言い訳みたいにもなってしまいますけれども、移設、それから段階的な撤去等々、方法検討してきました中で、最終的に今日御説明したような方向が固まりましたことで、このような結果となってしまったところでございます。  

荒尾市議会 2022-03-16 2022-03-16 令和4年第1回定例会(4日目) 本文

それで、私がこういうやり方をすべきじゃないかというのを3点ちょっと提案をしたいと思いますので、内部検討していただきたいと思います。  1点目は、今、自治体で基本的に広がっているのは、第三者委員会をつくって、外部のですよ。そこから提言をいただいて基本方針を出していただいている。その1番目が、不正防止のために、庁内で入札監視委員会を設置すると。今回のような場合ですね。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

内部処理をするということですね。 ◎庄山義樹 総務企画課長  はい。条例上の表現は変える必要はございません、今回はですね。 ◆福永洋一 委員  この場合は条例の中に額までうたってあるんですけれども、市民病院の方は、もう内規の中で表現するということですね。 ◎庄山義樹 総務企画課長  はい、そうでございます。 ◆福永洋一 委員  了解しました。  それと、すみません、続けて。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

市役所改革につきましては、第1ステージ、第2ステージということで取組を進めてまいりまして、まずは職員が自ら考え、自ら見直し、自ら行動する職員を育成して、そういった職員組織を変え、市民サービスを向上させていくというような取組の中で、窓口改革ですとか、市役所内部オフィス改革ですとか、そういった取組をやってきております。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月15日-01号

その平野の量でやはりこういう問題は取り組まないといけないから、釈迦に説法なのかもしれないけれども、申し訳ないけれども、そういうことを内部で議論して、市長に話して、政令市あたり市長会あたり通して国に持ち上げていかんと、この状態でよかれと思って最初やったことが悪い方向に行きよる。これは非常に問題ですよ。根っこがきちっとしていないからです。  樹木の話を申し上げたでしょう、本末転倒だって。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務委員会−03月15日-01号

そういった中で抜本的に業務工程見直して、市民皆様窓口に来なくてもいいようなオンライン化に努めるとともに、さらには内部事務に関しましても効率化を進めるような取組を行っております。  先ほど総務課長からもありましたけれども、押印の見直しですとか、あとは本人確認ガイドライン等も作成をしまして、オンライン化を進めてまいりたいというふうに考えております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回経済分科会-03月15日-02号

これに基づきまして、令和4年度としましては、外壁の躯体劣化、コンクリートひび割れ、爆裂等補修外部の塗装、外部スタンド、床の補修メインスタンド内部改修費用として総額で8,210万円、令和5年5月に予定されております陸上競技場2種公認認定に必要となりますトラック(走路)のウレタン切削オーバーレイや、ハードル、それから超音波、風速計等購入備品整備として7,920万円、合わせて1億6,130万円

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

また、事務局が各警察署連携を取るために署内に置かざるを得ないという事情で、警察内部公的安全情報漏えい防止のため、警察官OBとその関係者しか採用できないようになっております。  折しも公務員の定年延長となり、市役所等では非常勤職員や再任用職員処遇変更がなされました。しかし、4防犯協会の8名の職員は、その改善措置から漏れてしまいました。

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

しかし、蓋を開けてみれば、アベノミクスの9年間で大企業は内部留保、つまりはため込み資産を500兆円近くに増やし、富裕層資産は6兆円から24兆円へと4倍にも増えました。一方で、労働者実質賃金は、アベノミクス9年間で年間22万円も減少するなど、国民の生活はより一層厳しくなっています。